京都木屋町の長浜とんこつラーメンがパリに出店?いざSANJOへ!

和食

パリで長浜ラーメン食べられる日がくるなんて!

まさかです、でも、本当に「長浜ラーメンみよし」に再会できて涙です。

スポンサーリンク

見やすいよう記事を折り畳んでいます。見出しに✚があるときはクリックしてください

長浜ラーメンみよしって?

長浜ラーメンみよしは、京都で一番人が集まる飲み屋街、木屋町通りにあるお店。

ラーメンの系統は博多の長浜ラーメンなので豚骨です。

長浜ラーメンについてはヤマリキさんのこちらが詳しい。

正しく理解しておきたい「長浜ラーメン」の基礎知識(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
世界中で愛されている「博多ラーメン」 白濁した豚骨スープに極細のストレート麺を合わせた豚骨ラーメン。全国各地にあるご当地ラーメンの中で、「博多ラーメン」は「札幌味噌ラーメン」「喜多方ラーメン」と共に「
スポンサーリンク

9月3日夜ご飯「SANJO」ナス田楽・豚骨ラーメン・替え玉

ナス田楽

ナス田楽って、京都の賀茂ナスでやるのが最高。

フランスのナスって少し硬いし、実が詰まってるから賀茂ナスに似ているのかも。

ナス田楽にぴったりだったなんて!

美味しいです。味噌もいい感じ、濃すぎなくてちょうどいい。

フランスのナスについてはこちらにも書いてます。

フランスと日本似てるけど違う野菜・食材の使い方
フランス野菜のおすすめ調理方法をパリのレストランで修業した主夫が語ります。大きすぎるキュウリは芯を削いで薄切りして塩もみを。ちりめんキャベツは薄切りして火入れをして使いましょう。コツ・レシピさえわかればポロねぎだって怖くありません。

豚骨ラーメン

まるで二十歳のころを思い出すような、豚骨でした。

いや、たしかに高いです。普通の豚骨ラーメンが12ユーロだから1400円。

冷静に考えると高いんですけど、でも再現度が高い

この国でこの味食べられるのは本当に嬉しい。

まろやかな豚骨スープ。細麺、チャーシュー、きくらげ、煮卵、メンマ。

どれも美味しいしお店はきれいだし、すてき。

チャーシュー麺 17ユーロ

紅ショウガのせ放題

こういうのが嬉しいんです。

漬物食べ放題とか、この国では出会えないですもの。

アヴァンコントワールでのボルディエつけ放題も驚いたけど。

https://yu1ro.jp/11106325/

替え玉!!

せっかくだから替え玉したいですよね。

嬉しいなぁ。

紅ショウガは後半戦から入れるのが良いらしいです。

天龍かどこかで教わりました。

ビールは一番搾りとコエドビール!!

コエドビールね、大グラスと同じ値段(7ユーロ)だから頼んじゃいました。

日本の外食で飲んでもそれくらいの値段ですもんね。

けっこう豚骨は白ビールが似合うと思います。

白ビールもしくは、すっきり一番搾りがビール向き!

スポンサーリンク

お会計は58.5ユーロ

コスパはどう?

お寿司食べに行くなら、ここ来てもいいな。

ラーメンと思うと高いけど和食と考えれば安い値段。

ラーメン屋さんではなくって、締めにラーメンの和食屋さん。

コスパ高いと思います。

2人のディナーが58.5ユーロ。

また行く?

もちろん行きます!

次は餃子も食べたいな、卵かけご飯も気になっています。

SANJO

29 Rue d’Argenteuil, 75001 Paris

電話 なし

昼夜営業 日曜休み

近くにある「kanade」の和食も美味しいですよ。