今日は8区・15区あたりの滞在ならぜひ行ってほしいパン屋を紹介しましょう。L’Artisan Des Gourmands、ラルチザン・デ・グルマン。駅では10番線のサン・ミッシェルと8番線のBoucicautが近いです。

2018年に改装して店内・店外にイートインスペースができたのも嬉しいんですよね。

2018年クロワッサン2位の名店
実はこのお店、2018年にクロワッサンでパリ2位になったちょっと有名なお店です。クロワッサンが美味しいってことは、パンオショコラとかパンオレザンなども美味しいってこと。いや、もうどれも美味しくて困っちゃうくらいです…
他にもいろいろ美味しそうなパンが並んでます。2019年にはエクレアショコラでもパリ一位になってます。

メニュー

ここは街のパン屋さんなので、クロワッサンで1.2€、パンオショコラが1.5ユーロくらいの価格です。僕はクロワッサンなどのバターが多くて柔らかいパンが好きですが、メニュー表にあるような、ずっしりしたフランスパンも人気でした。

おすすめのパン
おすすめはクロワッサンだけではなく、ショーソンオポムが素晴らしい!!ショーソンオポムはリンゴのジャムが入ったアップルパイ、みたいなやつですね。通常このパンはデニッシュ生地で幅が広いからパラパラ落ちて食べづらいんです。
こんな感じです。綺麗に焼けていても食べてると…どんどん崩れる…

このお店は形を変えてきました、細いんです。めっちゃ食べやすい。ボロボロこぼれる隙がありません。このパン大好きで2ヶ月くらい毎朝食べながら出勤していた僕にはまさに革命的!すばらしいです!これなら食べながら歩いても大丈夫(笑)

おすすめ二つ目は季節のタルト。僕が先日食べたミラヴェルのタルトも美味しかったし、今日のアプリコットも美味しかった。ポイントは土台の生地の硬さです。厚みがあってガリっとした食感なんだけど、硬すぎることなくサクサクしています。上にタルトの生地が乗っかるので下の部分をどう焼き上げるかは腕の見せ所ですが、そこがすごい。
もちろん上のフルーツもフレッシュ感があって最高です。tたしか2017年にTarteAuxPomme(リンゴのタルト)で表彰されていたはず…これがホールで買っても16ユーロから!ホームパーティの時に買ってます。肉からチーズまで食べた後にこてこてのケーキって疲れるのでこれくらいのタルトが最高だと思ってます。

お店の雰囲気
今年(2018年)の夏休みに改装して、すっかり新しくなりました。売っているパンの量は変わってないけどイートインスペースもできて、広々。マシーンだけどコーヒーもあるので朝ごはん食べるにもぴったり。マルシェに行く前に寄ってました。

表にテラス席もあるからマルシェ帰りのひと休みにぴったりです。中に6席・外が10席かな。Wi-Fiあるか確認しなかったのでそれは次週!

L’Artisan Des Gourmands
60 Rue de la Convention, 75015 Paris Googleマップ
01 45 78 14 10
すぐ近くのマルシェ、サン・シャルル(火・金曜)もおすすめです。

パリのケーキ屋さんの情報はこっち9/7現在18店舗。
